2025/04/03
家づくりのベストタイミングはいつ?マイホーム計画で考慮すべきポイント4つ

こんにちは、徳島の注文住宅・コウエイハウジングの島田です。
マイホームは、人生における大きな買い物。
だからこそ、家づくりのタイミングは慎重に検討したいものです。
今回は、家づくりを考えるうえで考慮すべき大事なポイントを4つご紹介します。
●妊娠・出産したとき
妊娠や出産時は、家族構成の変化にともない、住まいの広さや間取り・部屋数を適切に検討できるため、家づくりをはじめるのに適したタイミングです。
ただし、妊娠中は体調が変わりやすく、出産後は育児に追われて身動きがとりにくくなる可能性があります。
予定通りに進まない場合に備えて、スケジュールには十分に余裕をもたせましょう。
●お子様の入園・入学時期
お子様の入園・入学のタイミングに合わせて家づくりをすると、転園や転校による負担を軽減できます。
新年度に合わせた新生活のスタートを目指すなら、前年の秋ごろに着工するのが理想的。
入園・入学準備と引っ越しが重なると大変なので、逆算して余裕を持ったスケジュールで進めましょう。
●賃貸契約を更新するタイミング
現在、賃貸住宅にお住まいの方は、賃貸契約の更新時期に合わせて新居へ住み替えるのがおすすめです。
もし、更新時期を逃してしまうと、家賃の1カ月分相当の更新料や火災保険料などの支払いが必要になり、大きな負担となります。
余計な出費を増やさないためにも、家づくりを進める際は、あらかじめ更新時期を確認しておきましょう。
●国や自治体からの補助金が出るとき
マイホーム取得時には、国や自治体の補助金制度を利用できる場合があります。
各補助金制度には、適用時期や条件が細かく定められており、条件を満たせば数十万円単位の補助を受けられる可能性があります。
家づくりを賢く進めるために、事前にしっかりと情報収集を行いましょう。
▼現在、補助金セミナー開催中です!詳しくはこちら▼
補助金最大160万円!「子育てグリーン住宅支援事業」家づくり相談会(予約制)
ご自身のライフプランや家族の状況に合わせて、最適な家づくりのタイミングを見つけてくださいね。