Vol.New
板野郡板野町B様邸 UA値0.39 C値0.9
数十社比べてNo.1だったコウエイハウジング
比較検討を重ねてたどり着いたのは…
2年前に家づくりを考え始めたときに、ネットでたくさんの会社を調べました。大手ハウスメーカーから、地元徳島の工務店まで、たぶん数十社調べて比較検討したと思います。その中からある程度絞って、実際に訪問したのが10社くらい。それぞれ担当の営業さんが付いてくれていたのですが、中には『とにかく自分たちの家を売りたい!』という感じの圧の強い人もいました。
でも、コウエイハウジングの杉本さんはそんな感じは一切なく、むしろ自分たちの会社にとってマイナスになるようなことでも積極的に提案してくれたんですよ。本当はできるだけ高い家を売りたいっていうのが普通のはずなんですけど、私たちの要望に対して「こういうふうにしたら、そこまでお金もかけずに実現できますよ」とか、会社のためではなく私たちのことを一番に考えた提案をしてくれました。他の会社と違って、本当に施主ファーストな営業さんだな、と感じました。
それと、実は私の実家もコウエイハウジングで家を建てているんですよ。もう30年くらい前ですが、今にいたるまで特に不具合もなく、長年安心して住める、質の高い家を建てているんだな、という実感もありました。そんな理由もあり、私たちの家づくりもコウエイハウジングさんにお願いすることにしたんです。
白くて明るい平屋のお家
まず、家を建てるなら平屋にしようと思っていたんですよ。ワンフロアなので掃除がしやすいのと、老後も暮らしやすいかなって。それと、前に住んでいた賃貸の家は、窓が少なくて壁紙の色も明るい感じじゃなくて、全体的に暗いイメージだったので、新しい家は明るくて白いイメージのデザインが良いなと思っていました。
それで、リビングの床は明るいメイプルの無垢材にしてもらったり、キッチン前面の壁も白くて明るい木材で仕上げてもらいました。特にキッチンの壁は普通の壁紙にすると安っぽく見えてしまうので、オリジナルで作り付けてもらったこだわりポイントです。
あと、リビングの吹き抜けの上に小屋裏スペースを作っていて、今は何にも使っていないんですけど(笑)、そのうちプロジェクターを置いてシアタールームにしようかなと計画中です。そのために、壁紙をスクリーン代わりにできる真っ白なものにしてもらっているんですよ。
新居に引っ越してみて一番喜んでいるのは…!?
新居に引っ越してから、娘がこの家を気に入りすぎて、最近では「前の家はキライ」とまで言い出しました(笑)。広いから走り回れるし、吹き抜けの階段下の三角スペースはおもちゃ置き場というか、遊び場になっています。娘は「ここが私の部屋」だと言っていますね(笑)。
もちろん私たちも住んでみてとても快適だと感じています。断熱性能が高いので冬は暖かいし、夏は涼しい。気候の良い時期には、リビングと小屋裏の窓を開けると、すごく気持ちいい風が抜けていくんですよ。
みんなにコウエイハウジングをおすすめしたい!
家を建てているときには、杉本さんだけじゃなくコウエイハウジングのいろんな方と関わりましたが、みんなとっても親切で。特に現場監督や大工さんは、「ここはこうした方がいいんじゃないですか?」というふうに建築現場でアドバイスや提案をいっぱいしてくれました。自分たちは設計図面だけでは細かい使い勝手とかは分からないので、そういった細かい配慮が嬉しかったし、とても良かったと思います。これから家を建てるみんなにおすすめしたいくらいです!